こんにちは。
茅ヶ崎ビオラデンタルCT・インプラントセンター院長の清原です。
治療の内容や料金など当院についてお電話で様々なお問い合わせを頂くのですが、その場でお答えできないことも多々あります。
お問い合わせ頂く中から直にお返事できる内容をお知らせします。
Q:駐車場はありますか?
A:2台ございます。初診時にお車で来院することをお伝えください。
Q:顕微鏡を使用した治療は自費診療ですか?
A:はい。当院での顕微鏡治療は自費診療です。
Q:クレジットカードやデンタルローンの取り扱いはありますか?
A:どちらも取り扱っておりません。
Q:小児歯科治療は行っておりますか?
A:他院小児歯科専門医をご紹介させていただいております。
Q:初診日当日の親知らず抜歯は可能ですか?
A:可能です。ご予約の際お知らせください。
Q:血をサラサラさせる薬を飲んでますが、外科処置の際休薬が必要ですか?
A:休薬は必要ありません。透析中の患者さまは主治医と薬の調整をいたします。
Q:インプラントの治療費はいくらですか?
A:骨や歯肉の状態にもよりますので正確な金額は検査後にご提示いたします。
骨、歯肉の移植を必要としない場合の例として、奥歯1本464400円(税込)です。
Q:急患対応は行っていますか?
A:完全予約制のため、現在通院中の患者さま以外は急患対応は行っておりません。
お電話のみではお答えできない内容例。
Q:歯根のう胞がありますが顕微鏡治療で治せますか?
A:大きさや歯の状態もわかりませんのでお電話ではお答えできません。
Q:歯が割れてしまい抜歯が必要といわれましたが、残せますか?
A:破折歯の場合、多くは抜歯になりますが状況により保存できる場合もあります。診察しないと判断できません。
ホームページを充実させているつもりですが、ご不明な点があればお電話でなるべくお答えしたいと思います。
治療中の場合は、お時間をつくり改めてご回答させて頂く場合があります。