2016年12月28日 (水) 15:35
こんにちは。
茅ヶ崎ビオラデンタルCT・インプラントセンター院長の清原です。
テレビで医者が実践している健康法がよく紹介されます。
今日は私が実際に使っているお口のお掃除道具を紹介します。
①歯ブラシはルシェロブラシで種類はB10Mです。一般的な歯ブラシで、朝晩の使用で1か月弱で交換しています。
②歯磨き粉は、システマデンタルペーストαとルシェロホワイトの二刀流です。
システマデンタルペーストαは歯周病を主にターゲットにしたもので、朝晩使用しています。
ルシェロホワイトは茶シブをとる歯磨き粉で、昼のみ使用しています。
微粒子研磨剤が入っていますが、歯が摩耗しないのが特徴です。
2000円弱と高いので、汚れが気になった時に継続して使用する方法がいいかも。
③歯間ブラシはDENT,EX4Sを夜の歯磨き後に全ての歯間に入れます。
④洗口液はコンクールFを夜の歯磨き、歯間ブラシ後に1回だけ口に1分くらい含んで、ペッします。
舌を含め口腔内の歯周病菌を退治するためです。
①~④を忘れずに毎日やります。かかる時間も夜のスペシャルコースでも7~8分でしょうか。
以上、私のお掃除道具の紹介でした。
なんでも人それぞれだと思いますが、予防効果としてはかなりいい線をいっているやり方だと思っています。
※重度歯周病や虫歯リスクの高い方、インプラント後では掃除方法がまた異なります。